釧路湿原自然再生協議会 再生普及小委員会 湿原学習のための学校支援ワーキンググループ

フィールド学習の支援



釧路町立富原小学校 4年生(2023年5月~10月)



 ・支援内容:
 (教員への情報提供)学校支援ワーキンググループの取組みの共有、フィールドプログラムの提案、教員が担当する解説箇所に関する資料のとりまとめ・提供、学習の進め方についての打ち合わせ
 (フィールドでの対応)フィールドの事前案内、機材等の貸与、フィールド学習当日の解説
・訪問先:細岡展望台、釧路湿原駅、周辺フィールド 達古武湖、夢ヶ丘遊歩道

 ≪実施日≫細岡:2023年6月12日、6月14日 達古武:10月18日
 ≪解説≫環境省 石下自然保護官補佐、日本鳥類保護連盟釧路支部 髙橋指導員、北海道環境財団 山本
 ≪参加生徒≫70名


北海道釧路鶴野支援学校 高等部普通科1年生から3年生(2023年6月~10月)


 ・支援内容:
 (教員への情報提供)フィールドの提案
 (フィールドでの対応)フィールドの事前案内、フィールド学習当日の解説
・訪問先:温根内ビジターセンター、温根内木道 

 ≪実施日≫2023年8月23日、10月4日
 ≪解説≫環境省 石下自然保護官補佐
 ≪参加生徒≫24名


標茶町立標茶小学校 5年生(2023年4月~9月)



 ・支援内容:
 (教員への情報提供)前年度の取組みの共有、フィールドプログラムの提案、資料提供
 (各種調整)講師との調整・フィールドでのすり合わせ、施設との調整・教員への取り次ぎ
 (フィールドでの対応)フィールドの事前案内、フィールド学習当日の解説
・訪問先:達古武湖畔、夢ガ丘遊歩道、周辺フィールド 

 ≪実施日≫2023年5月26日、9月1日
 ≪解説≫崎川樹木医(木育マイスター)、塘路湖エコミュージアムセンター 髙橋指導員、釧路市動物園 飯間獣医師、環境省 石下自然保護官補佐、北海道環境財団 山本
 ≪参加生徒≫33名


釧路市立中央小学校 5年生(2023年5月~9月)



 ・支援内容:
 (教員への情報提供)前年度の取組みの共有
 (各種調整)講師との調整、担任教諭・講師を交えた3者でのプログラム内容のすり合わせ
 (フィールドでの対応)フィールド学習当日の補助
・訪問先:温根内木道 

 ≪実施日≫2023年7月7日、9月28日
 ≪案内≫温根内ビジターセンター 藤原指導員
 ≪補助≫環境省 石下自然保護官補佐、北海道環境財団 山本
 ≪参加生徒≫23名


釧路市立芦野小学校 6年生(2023年9月)


 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:環境省釧路湿原野生生物保護センター
 ・参加生徒:62名
 ・主な内容:センターにおける取り組みの紹介(展示室、バックヤードでの解説)

釧路町立富原小学校 4年生(2023年8月)


 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:環境省釧路湿原野生生物保護センター
 ・参加生徒:77名
 ・主な内容:センターにおける取り組みの紹介(展示室、バックヤードでの解説)

北海道阿寒高校1,2年生(2023年7月)


 ・支援内容:
 (各種調整)担任教諭・講師を交えた3者でのプログラム内容のすり合わせ
 (フィールドでの対応)フィールド学習当日の解説
・訪問先:温根内ビジターセンター、温根内木道 

 ≪実施日≫2023年7月21日
 ≪案内≫温根内ビジターセンター 藤原指導員、環境省 境自然保護官
 ≪参加生徒≫20名

北海道釧路養護学校 中学部1年生(2023年7月)


環境省釧路湿原野生生物保護センター館内の解説、質疑対応
≪実施日≫2023年7月6日
 ≪解説≫環境省 中野自然保護官補佐
 ≪参加生徒≫18名


釧路町立昆布森中学校(2023年7月)


環境省釧路湿原野生生物保護センター館内の解説、質疑対応
 ≪実施日≫2023年7月11日
 ≪解説≫猛禽類医学研究所 渡辺獣医師
 ≪参加生徒≫10名


釧路町立別保小学校 5年生(2023年4月~7月)



 ・支援内容:
 (教員への情報提供)前年度の取組みの共有、フィールドプログラムの提案、教員が担当する解説箇所に関する資料のとりまとめ・提供
 (フィールドでの対応)フィールドの事前案内、機材等の貸与、フィールド学習当日の解説
・訪問先:細岡展望台、釧路湿原駅、周辺フィールド 

 ≪実施日≫2023年7月11日
 ≪解説≫環境省 石下自然保護官補佐
 ≪参加生徒≫41名


鶴居村立幌呂中学校 1,2年生(2023年4月~6月)



 ・支援内容:
 (教員への情報提供)プログラム実施にあたっての手続き、とりまとめ方についての打ち合わせ
 (各種調整)講師との調整、担任教諭・講師を交えた3者でのプログラム内容のすり合わせ
 (フィールドでの対応)講師・教員を交えたフィールドの事前踏査、資材の貸与、フィールド学習当日の補助
・訪問先:釧路湿原右岸堤防沿いの湿原(鶴居村温根内) 

 ≪実施日≫2023年6月19日
 ≪解説≫新庄 久志さん(釧路国際ウェットランドセンター技術委員長)
 ≪補助≫環境省 石下自然保護官補佐、北海道環境財団 山本
 ≪参加生徒≫2名


鶴居村立下幌呂小学校 3,4年生(2023年5月)


 ・支援内容:
 (教員への情報提供)学校支援ワーキンググループの取組みの共有、フィールドプログラムの提案、資料提供
 (各種調整)釧路開発建設部治水課との調整・教員への取り次ぎ
・訪問先:幌呂地区自然再生事業地 

 ≪実施日≫2023年6月23日、7月10日
 ≪解説≫国土交通省 釧路開発建設部 治水課
 ≪参加生徒≫7名


鶴居村立幌呂中学校1年生(2021年10月)


 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:温根内木道
 ・参加生徒:1名
 ・主な内容:総合学習における現地調査同行、助言(温根内周辺の外来植物に関する説明、防除の実践)

釧路市立富原小学校 4年生(2021年8月)


 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:釧路湿原野生生物保護センター
 ・参加生徒:60名
 ・主な内容:施設見学時の案内・レクチャー

釧路市立鳥取小学校 3年生(2020年2月)


 ・支援内容:プログラムの提案・調整、フィールドでのレクチャー、安全管理
 ・実施場所:温根内ビジターセンター周辺フィールド、釧路湿原右岸堤防
 ・参加生徒:63名(クラス毎に2日に分かれて訪問)
 ・主な内容:スノーシューや歩くスキーでの冬の湿原探検(足跡探し、裏山探検ほか)

釧路市立鳥取小学校 4年生(2019年11月)


 ・支援内容:プログラムの提案・調整、フィールドでのレクチャー、安全管理
 ・実施場所:温根内木道
 ・参加生徒:54名(クラス毎に2日に分かれて訪問)
 ・主な内容:釧路湿原の動植物や湧き水についての活動・レクチャー


釧路市立鳥取小学校 3年生(2019年11月)


 ・支援内容:プログラムの提案・調整、フィールドでのレクチャー、安全管理
 ・実施場所:温根内木道、釧路湿原右岸堤防
 ・参加生徒:63名(クラス毎に2日に分かれて訪問)
 ・主な内容:釧路湿原の概要、生き物や植物についての活動・レクチャー

釧路市立大楽毛小学校 4年生(2019年10月)


 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:釧路湿原野生生物保護センター
 ・参加生徒:37名
 ・主な内容:講話「湿原の野生生物について」、バックヤードの見学

立正大学経済学部 4年生(2019年9月)


 ・支援内容:プログラムの提案・調整、フィールドでのレクチャー、安全管理
 ・実施場所:温根内木道、釧路湿原右岸堤防
 ・参加生徒:20名
 ・主な内容:講話「釧路湿原の経済効果、生態系サービスについて」

釧路町立富原小学校 4年生(2019年8月)


 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:環境省釧路湿原野生生物保護センター
 ・参加生徒:85名
 ・主な内容:講話「釧路湿原とタンチョウのつながり」、展示室でのワーク、バックヤードの見学

和歌山県立海南高等学校 1,2年生(2019年8月)


 ・支援内容:プログラムの提案・調整、フィールドでのレクチャー、安全管理
 ・実施場所:赤沼
 ・参加生徒:10名
 ・主な内容:釧路湿原、湿原植生についてのレクチャー

阿寒高等学校 1,2年生(2019年7月)


 ・支援内容:プログラム案の提案・調整、講師調整、安全管理
 ・実施場所:温根内木道、幌呂地区湿原再生事業地
 ・参加生徒:39名
 ・主な内容:釧路湿原の動植物について、自然再生事業の紹介、事業地でのフィールドワーク

釧路専門学校 1年生(2019年7月)


 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:釧路湿原野生生物保護センター
 ・参加生徒:22名
 ・主な内容:講話「釧路湿原について」

宮城県立多賀城高等学校 1年生(2019年6月)


 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:釧路湿原野生生物保護センター
 ・参加生徒:4名
 ・主な内容:講話「釧路湿原の野生生物について」

釧路湖陵高等学校理数科1年生、宮城県立多賀城高等学校 1年生(2019年6月)


 ・支援内容:フィールドでのレクチャー、安全管理
 ・実施場所:達古武地区森林再生事業地、夢ガ丘遊歩道・展望地
 ・参加生徒:湖陵高等学校 40名、多賀城高等学校 4名
 ・主な内容:水性生物調査、地表性昆虫調査、湿原植生・景観の観察

釧路湖陵高等学校理数科1年生 フィールドでの事前学習(2019年6月)


 ・支援内容:プログラム案の提案・調整、講師調整
 ・実施場所:達古武地区森林再生事業地
 ・参加児童:7名
 ・主な内容:森づくりの取組み紹介、地表性昆虫調査に向けたトラップの設置


釧路市立鳥取小学校 3年生(2019年2月)


 ・支援内容:フィールドの案内、レクチャー
 ・実施場所:温根内(鶴居軌道跡)、温根内ビジターセンター
 ・参加生徒:52名
 ・主な内容:北斗展望地での解説、温根内でのフィールドワーク

鶴居村立幌呂小学校 3,4年生(2018年10月)


 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:環境省釧路湿原野生生物保護センター
 ・参加生徒:6名
 ・主な内容:展示室での解説、市民参加の取り組み紹介、センターバックヤードツアー

鶴居村立鶴居小学校 4年生(2018年10月)


 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:環境省釧路湿原野生生物保護センター
 ・参加生徒:17名
 ・主な内容:講話「釧路の自まん 釧路湿原」、展示室での解説、センターバックヤードツアー

釧路町立富原小学校 4年生(2018年8月)


 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:環境省釧路湿原野生生物保護センター
 ・参加生徒:83名
 ・主な内容:講話「釧路の自まん 釧路湿原」、展示室での解説、センターバックヤードツアー

釧路町立別保小学校 3年生(2018年7月)


 ・支援内容:プログラム案の提案・調整、フィールド学習におけるレクチャー
 ・実施場所:釧路町森林公園
 ・参加生徒:29名
 ・主な内容:フィールドワーク「みっけ、土のレシピ、森の土ってすごい!」

釧路市立中央小学校 5年生(2018年7月)


 ・支援内容:フィールド学習におけるレクチャー
 ・実施場所:温根内木道
 ・参加生徒:26名
 ・主な内容:2班に分かれて温根内木道でのフィールドワーク、講話「湿原の植物、やちまなこ」


標茶町立塘路小中学校 全校生徒(2018年6月)


 ・支援内容:プログラム案の提案・調整、フィールド学習におけるレクチャー
 ・実施場所:温根内ビジターセンター、釧路川右岸堤防
 ・参加児童:15名
 ・主な内容:活動「レンジャー7つ道具紹介、釧路湿原の宝さがし、双眼鏡の使い方マスター等」


阿寒高等学校 1年生地域巡検(2017年10月)



 ・支援内容:プログラム案の提案・調整、フィールド学習におけるレクチャー
 ・実施場所:温根内木道、久著呂川河道安定化対策事業地(中久著呂地区)
 ・参加生徒:20名
 ・主な内容:温根内木道・再生事業地でのフィールドワーク、講話「湿原の植物、湿原の課題」


釧路明輝高等学校 1年生(2017年9月)



 ・支援内容:施設およびフィールドでのレクチャー
 ・実施場所:環境省釧路湿原野生生物保護センター、温根内木道
 ・主な内容:講話「釧路湿原の概要、湿原の植生」、展示室での解説、温根内木道でのフィールドワーク

鶴居村立下幌呂小学校 5,6年生(2017年9月)



 ・支援内容:プログラム案の提案・調整、事前案内、フィールド学習におけるレクチャー
 ・実施場所:赤沼周辺フィールド
 ・参加生徒:12名
 ・主な内容:ヨシ・スゲ湿原でのフィールドワーク、講話「湿原に生える植物、水の循環」


釧路町立富原小学校 4年生(2017年8月)



 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:環境省釧路湿原野生生物保護センター
 ・主な内容:講話「釧路湿原と希少野生生物」、展示室での解説

標茶町立標茶小学校 5年生(2017年6月)



 ・支援内容:企画助言、標茶高校との事前刷り合わせ、安全管理等補助
 ・実施場所:標茶高校内フィールド
 ・参加生徒:55名
 ・主な内容:高校生によるフィールドでのレクチャー、児童の質問対応


阿寒高等学校 1年生地域巡検(2016年10月)



 ・支援内容:プログラム案の提案・調整、フィールド学習におけるレクチャー
 ・実施場所:温根内木道、久著呂川河道安定化対策事業地(中久著呂地区)
 ・参加生徒:20名
 ・主な内容:温根内木道・再生事業地でのフィールドワーク、講話「湿原の植物、湿原の課題」


鶴居村立鶴居小学校 4年生(2016年10月)



 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:環境省釧路湿原野生生物保護センター
 ・参加生徒:15名
 ・主な内容:講話「釧路湿原と希少な野生生物」、展示室での解説、センターバックヤードツアー



釧路町立富原小学校 4年生(2016年8月)



 ・支援内容:施設でのレクチャー
 ・実施場所:環境省釧路湿原野生生物保護センター
 ・参加児童:87名
 ・主な内容:講話「釧路湿原と希少な野生生物」、展示室での解説



釧路市立鳥取小学校 3年生(2016年7月)



 ・支援内容:プログラム案の提案・調整、フィールド学習におけるレクチャー
 ・実施場所:北斗駐車場、温根内木道
 ・参加児童:62名
 ・主な内容:講話「湿原の風景と植物」、2班に分かれて温根内木道でのフィールドワーク



釧路町立遠矢小学校 3年生(2016年6月)

 ・支援内容:プログラム案の提案・調整、講師紹介・調整、フィールド学習におけるレクチャー
 ・実施場所:遠矢小学校、「どんぐりの森公園」
 ・参加児童:32名
 ・主な内容:生き物・植物・昆虫・きのこ班毎のフィールドワーク、講話「湿原とのつながり」

問い合わせ先

釧路湿原自然再生協議会 再生普及行動計画オフィス

〒084-0922 釧路市北斗2-2101 環境省釧路湿原野生生物保護センター内
TEL :(0154)56-4646  FAX:(0154)56-2267
e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp (☆を@に代えてご連絡ください)