釧路町立別保小学校5年生が取り組んだ研究例
釧路町立別保小学校5年生が取り組んだ研究例

令和4年度

子どもたちが取りまとめた研究の一部をご紹介します。
 


●訪問したフィールド
◆これまでの別保小学校の研究例

令和4年度

子どもたちが取りまとめたジュニア研究の一部をご紹介します。

(研究発表ボードの写真をクリックすると大きく表示されます)
 

●訪問したフィールド
◆これまでの別保小学校の研究例

エゾフクロウについて調べよう!

湧しつげんとその近くに住んでいる人間のお互いの関係やどういう役割なのか

なぜ釧路湿原には色々な生き物がいるのだろうか

なぜ鳥類が200種もいるのだろう

ミンクについて考えよう!

釧路湿原のめずらしい植物 身近な植物とのちがい

釧路湿原の歴史について調べよう

釧路湿原はどうしてたくさん動物がいるのだろう?

細岡展望台について

生き物はなぜ釧路湿原に居るのだろう

令和3年度

子どもたちが取りまとめた研究の一部をご紹介します。
 


 

令和3年度

子どもたちが取りまとめたジュニア研究の一部をご紹介します。

(研究発表ボードの写真をクリックすると大きく表示されます)
 

 

湧き水を24時間とったら

湧水は綺麗なのか?

たっこぶ湖やとうろ湖、シラルトロ湖はどうやってできたのだろう どんな生き物がいるのだろうか

釧路湿原のたっこぶ湖の大きさやどんな水生植物があるのかを調べよう

ヤマメやアメマスは釧路湿原に居るのか

別保には魚や虫、動物がいるけれど、釧路湿原には、どんな生き物がいるのだろう??

釧路湿原の生き物は別保のサンタクンベ川の生き物の種類と同じなのか

熊はなぜ釧路湿原も選んでいるのか

令和2年度

子どもたちが取りまとめた研究の一部をご紹介します。
 

令和2年度

子どもたちが取りまとめたジュニア研究の一部をご紹介します。

(研究発表ボードの写真をクリックすると大きく表示されます)
 

ヤチボウズのとくちょうは?

川や海はどこへ?その生き物は??

たてあな式住居での生活のひみつ

昔の人々のくらしについて

わき水ができるまで

すなのきゅうしゅう力はどのくらい?

わき水と水道水のちがいとは?

タンチョウのせいたい(体のこうぞうは?)

令和元年度

子どもたちが取りまとめた研究の一部をご紹介します。
 

令和元年度

子どもたちが取りまとめたジュニア研究の一部をご紹介します。

(研究発表ボードの写真をクリックすると大きく表示されます)
 

ノロッコ号の誕生

釧路湿原のすごいところ

釧路湿原の動植物

釧路湿原の歴史

湿原のパレットは緑色